UI/UXコンサルティング

“なぜCVしないのか”に答えを。本質を突くUXコンサルティング。
まずはお気軽にお問い合わせください!
青と白の流線が交差する抽象的なデザイン

UXコンサルティングとは

UXコンサルティングとは、Webサイトやアプリケーションのユーザー体験(User Experience = UX)を専門的かつ客観的に分析・改善し、コンバージョン率(CVR)や売上の向上など、明確なビジネス成果につなげるサービスです。ユーザー調査やアクセスデータ分析を通じて課題を明確化し、それに基づいた戦略立案、UI/UXデザインの見直し、改善施策の実施まで幅広く対応します。私たちは特にデータに基づく根拠ある分析を重視し、実効性の高い課題解決を行っています。

得られる成果

  • 事業成長
    データ分析で離脱原因を特定、CVRを高め売上に貢献。貴社のビジネス成長をUXの力で加速させます。
  • 集客効率のアップ
    UX改善で離脱を防ぎ、SEOや広告などの集客施策の投資対効果を最大化。「バケツの穴」を塞ぎ、機会損失を防ぎます。
  • 学びを横展開
    UX分析で得た顧客理解を、商品開発やマーケ戦略へ応用。サービス全体の改善に繋がる知見を得ます。

内容

  • ・データ分析とユーザー調査に基づくUX課題の明確化
    ・独自フレームワーク「UX課題ツリー」によるボトルネック特定
    ・ビジネス成果に直結する具体的な改善戦略・施策立案
    ・UI/UXデザイン改善案を含む実行性の高い提案
    ・高速PDCAによる施策実行と効果検証支援
    ・成果測定とデータに基づいた継続的な改善提案
    ・貴社チームとの協働による伴走型支援
料金
料金はサイト規模や課題に応じて個別にお見積もりいたします。詳細は資料をご確認ください。

支援のプロセス

  • Process
    ビジネス理解とゴール設定
    まず貴社の事業状況やサービスに関する課題感を深くヒアリングします。本UXコンサルティングを通じて達成したい具体的なビジネス目標(KGI/KPI)を共有いただき、プロジェクトの成功指標を「協働」して明確に定義します。
  • Process
    UX課題ツリーで分析
    アクセスデータ、ヒートマップ、ユーザー調査等から現状を多角的に把握。独自フレームワーク「UX課題ツリー」を用いて課題を構造化し、データに基づきボトルネックやユーザーインサイトを客観的に特定します。
  • Process
    戦略立案と改善案作成
    分析結果に基づき、課題解決のための具体的な改善戦略と施策案(情報設計、UI/UXデザイン改善案、機能改修案など)を策定します。実現可能性やインパクトを考慮し優先順位を付け、貴社と議論しながら、最も効果的な打ち手を共に考えます。
  • Process
    改善実行と効果検証
    決定した施策を実行。A/Bテストやユーザビリティテスト等で改善効果をスピーディーに検証します。小さなPDCAを高速で回し、仮説の有効性や成果を確認。UXコンサルティングの実践フェーズです。
  • Process
    成果測定と継続改善
    施策実施後の効果を定量・定性で測定し、設定した目標(KGI/KPI)に対する達成度を評価・報告します。結果を踏まえ、さらなる改善のためのネクストアクションを提案。「事業貢献」に繋がるまで継続的な改善サイクルをサポートします。

UXコンサルティングの特徴

  • Feature
    独自「UX課題ツリー」分析
    属人性を排し、データに基づき課題を構造化する独自フレームワーク「UX課題ツリー」を活用。感覚ではなく、客観的根拠に基づいた分析と「根拠のある提案」で、なぜCVRが低いのか、その本質的な原因を特定します。
  • Feature
    高速PDCAで成果を早期に
    分析や提案だけでなく、施策実行と効果検証のサイクルを高速で回すことを重視。机上の空論で終わらせず、早期にビジネスインパクト(売上向上など)を生み出す「事業貢献」を目指します。スピード感のある改善プロセスが強みです。
  • Feature
    伴走型支援で深い顧客理解
    貴社チームと「協働」し、プロジェクトを通じて一緒にユーザー像やペルソナの解像度を高めながら、最適な施策をご提案してきます。これにより、貴社内に実践的な知見が蓄積され、持続的な改善文化の醸成にも繋がります。
  • Feature
    BtoB/EC等、様々なサイトタイプに対応可能
    BtoBサービスサイト、EC、ポータルサイト等のUXコンサルティングなど多種多様なサイトタイプでの実績と知見があります。また、UX改善がSEOにもたらす好影響も熟知しており、全体最適の視点でご支援します。
価格表や料金プランをイメージした、円記号(¥)が描かれた黒・黄・青のカード風アイコン

お問い合わせ

サービスに関するお問い合わせは、
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
Contact
お問い合わせはこちら
Contact

お客様の声

  • Trust

    課題に対する具体的な解決策だけでなく、その解決策の裏側にある根拠やロジックも明確にご説明くださったため、回答の一つ一つに信頼感がありました。

  • Insight

    LANYさんの場合は、優先度まで考えて提案してくれますし、提案の内容に納得感があります。

  • Commitment

    LANYさんは施策の立案だけでなく、実装にかかるサポートや実装後の効果検証まで一気通貫で伴走してくれるので、そこも嬉しいポイントです。

  • Growth

    公開したコラムの分析結果を見ると、Google検索からの流入数が確実に伸びていて順位もついています

  • Success

    記事からのCV数は約7倍以上、セッション数は約1.5倍に増加しました。とくに、CV数は過去最高数値を達成し続けています。

  • Quality

    作成本数だけで言えば、もっと数を作れる会社さんはあるかもしれません。ただそれでも大きくセッションが伸びているのは、1つ1つの質がしっかりしているからだと思います。

  • Efficiency

    とにかくすべてにおいて高品質でスピーディーでした。「質を担保しつつスピーディーさを求める姿勢」は、信頼がおけるコンサル内容だったと思います。

  • RecommendationFinergy

    今までクライアントサイドとして大手広告代理店をはじめ、多くの会社にリスティング運用のお仕事をお願いしてきましたが、間違いなく1番にお奨めできる会社です。

  • Quality

    医療領域に精通したディレクターやライターがプロジェクトを担当してくれるため、記事の品質がしっかりと担保されていて安心してご依頼できています。

価格表や料金プランをイメージした、円記号(¥)が描かれた黒・黄・青のカード風アイコン

お問い合わせ

サービスに関するお問い合わせは、
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
Contact
お問い合わせはこちら
Contact
価格表や料金プランをイメージした、円記号(¥)が描かれた黒・黄・青のカード風アイコン

お問い合わせはこちら

サービスに関するお問い合わせは、
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
Contact
お問い合わせはこちら
Contact

よくある質問

  • 費用はどのくらいかかりますか?
    プロジェクトの規模や期間、課題の複雑さによって変動します。まずは貴社の状況や「UXコンサルティング」で達成したい目標を詳しくお伺いした上で、最適なプランとお見積もりを個別にご提案させていただきます。お気軽にお問い合わせください。
  • 成果が出るまでに期間はどのくらいかかりますか?
    プロジェクト内容によりますが、現状分析から初期の改善提案まで、標準的には2〜3ヶ月程度が目安です。課題の深さや検証サイクルの回数に応じて調整可能です。弊社は「高速なPDCA」を重視し、早期の成果実現を目指します。
  • UIデザインもお願いできますか?
     はい、可能です。UX分析・戦略立案に留まらず、具体的な「UI/UXデザイン」の作成や改善まで一貫してご支援できます。ユーザー体験全体を最適化する視点で、UIデザインに関するワイヤーフレーム等のご提案・制作も行います。まずはお気軽にご相談ください。
  • どのような成果物がもらえますか?
    プロジェクト内容に応じて、分析レポート(現状課題、UX課題ツリー等)、ペルソナ・カスタマージャーニーマップ、情報設計書、ワイヤーフレーム、プロトタイプ、改善提案書、効果測定レポートなどをご提供します。「データに基づいた」具体的なアウトプットです。
  • 得意なサイトの種類はありますか?
    特にBtoBサービスサイト、ECサイト、大規模なポータルサイトなど、データベースを活用するサイトの「UXコンサルティング」を得意としており、豊富な実績がございます。もちろん、その他のWebサイト・アプリについても対応可能ですので、まずはお問い合わせください。

デジタルマーケティングのお悩み、
まずはお気軽にご相談ください。

LANYがお客様と共に考え、最適な解決の方向性をディスカッションを通じて見つけ出します。
サービス詳細は資料でもご確認いただけます。